おまつり
おまつり歳時記
智満寺の鬼払い |
1月7日 |
島田市千葉 |
 |
智満寺の観音縁日 |
1月17日 |
島田市千葉 |
 |
ぴく石牧場雪まつり |
2月上旬 |
藤枝市瀬戸ノ谷 |
 |
虚空蔵尊縁日 |
2月13、23日 |
焼津市浜当日 |
 |
牛の舌祭 |
2月17日に近い日曜日 |
焼津市大住 |
 |
八坂神社例祭(滝沢の田遊び) |
2月7日 |
藤枝市滝沢 |
 |
飯渕不動尊大縁日 |
2月27日、28日 |
大井川町飯渕 |
 |
音羽山清水寺縁日 |
2月第3日曜日を
中心に3日間 |
藤枝市原 |
 |
藤守の田遊び |
3月17日 |
大井川町藤守 |
 |
金比羅山瀬戸川桜まつり |
4月第1日曜日 |
藤枝市志太 |
 |
水天宮祭 |
4月5日 |
焼津市石津 |
 |
港まつり |
4月13日に近い日曜日 |
焼津市中港町外 |
 |
蓮華寺池公園藤まつり |
5月5日 |
藤枝市若王子 |
 |
ぴく石牧場春まつり |
5月上旬 |
藤枝市瀬戸ノ谷 |
 |
大井川連台越し |
7月下旬 |
島田市河原町地先 |
 |
大井川大花火大会 |
7月下旬 |
大井川河川敷
(島田市・金谷町) |
 |
藤枝花火大会 |
8月7日 |
藤枝市若王子 |
 |
焼津神社大祭 |
8月12日、13日 |
焼津市焼津 |
 |
焼津海上花火大会 |
8月14日 |
焼津港外港 |
 |
あげんだい |
8月中旬盆の土用 |
藤枝市栄地区瀬戸川河原 |
 |
吉永八幡宮の大名行列 |
9月14日、15日(3年に1度) |
大井川町利右衛門 |
 |
島田髷まつり |
9月第3日曜日 |
島田市野田鵜田寺 |
 |
飽波神社祭典 |
10月第1日曜日を
中心に3日間 |
藤枝市藤枝 |
 |
朝比奈龍勢花火 |
10月17日に近い日曜日
(3年に1度) |
岡部町新舟 |
 |
島田帯まつり |
10月中旬の3日間
(寅、巳、申、亥の年) |
島田市内 |
 |
大井川ヤナ漁 |
10月中旬~11月末 |
島田市谷口橋下 |
 |
高根白山神社大祭(古代神楽) |
10月29日 |
藤枝市瀬戸ノ谷 |
 |
方言紹介
ガライ |
つい |
 |
|
ドーセ |
とても |
 |
|
ナムナイ |
後悔すること |
 |
|
ヘサエル |
おさえる |
 |
|
ヨツピトイ |
夜どうし |
 |
|
ズダイ |
まるで |
 |
|
アラスカ |
あるものか |
 |
|
アルゼン |
あるぞ |
 |
|
ソノイチリ |
それきり |
 |
|
オクウ |
ください |
 |
|
オショウシ |
おきのどく |
 |
|
チョックリ |
ちょっと |
 |
|
ナニッカ |
いろいろ |
 |
|
ホテッパラ |
腹いっぱい |
 |
|
アイサ |
あいだ |
 |
|
オドケル |
驚く |
 |
|
イカズ |
行こう |
 |
|
ダバーケル |
ふざける |
 |
|
アソバズ |
遊ぼう |
 |
|
ハグシャレル |
はしゃぐ |
 |
|
クラセル |
(人を)たたく |
 |
|
シナベル |
片付ける |
 |
|
セセクル |
いじる |
 |
|
セドッカタ |
家の裏側 |
 |
|
ヤクタイモナイ |
無駄な |
 |
|
コツイ |
小さい |
 |
|
スコイ |
ずるい |
 |
|
イカイ |
大きい |
 |
|
ヤブセッタイ |
うるさい |
 |
|
エレェエレェ |
やれやれ |
 |
|
ズラ |
だろう |
 |
|
ケイガ |
けれども |
 |
|
セイダカラ |
それだから |
 |
|
ソレダモンデ |
それゆえ |
 |
|
デイ |
客間 |
 |
|
オオド |
庭 |
 |
|
エンノキ |
のき |
 |
|
ナイショ |
台所 |
 |
|
ヘボクタ |
へたくそ |
 |
|
モオヤア |
子守り |
 |
|
アクツ |
かかと |
 |
|
アシンド |
足跡 |
 |
|
ネブツ |
はれもの、できもの |
 |
|
ホータン |
ほほ |
 |
|
オヤク |
親類 |
 |
|
オモテ |
本家 |
 |
|
|